よくあるご質問
保険は使えますか?
はい、保険診療を行っています。
また、保険証を使いたくない場合、自由診療(自費診療)として診察をすることも可能です。お問い合わせください。
治療費はいくらくらいかかりますか?
保険診療(3割負担)の場合、初診で約2,500〜3,000円前後です。
再診の場合、約1,500円前後となります。
その他に、お薬を処方された場合は薬局で薬代がかかります。
どのような治療を行うのですか?
精神科医による診察、心理士をはじめとするカウンセラーによるカウンセリング、また必要あれば症状に応じたお薬を処方いたします。
一人で悩まず、お気軽にご連絡ください。
どのくらいの時間をとって話を聞いてもらえますか?
初診の場合は、時間をかけて患者さまの症状やお気持ちを伺いますので、30分〜1時間程度のお時間をとっております。
一人で来院するのが不安です、家族や友人と一緒に行ってもいいですか?
患者さまが診察中に院内の待合室にてお待ちいただくことができます。
子供でも受診できますか?
お子さまご自身でお話することができる年齢であれば受診可能ですが、基本的には16歳以上を対象としております。
お薬なしでの治療はできますか?
お薬なしの場合は、精神療法をメインとした治療になります。
症状によってはお薬で気持ちを落ち着けながら精神療法・心理療法を行うことが、症状の改善・緩和に効果的な場合があります。そのような場合には、服薬をお勧めしています。
漢方薬による治療は受けられますか?
はい、ご希望があれば受けられます。
受診したことを勤務先や周りの人に知られることはないですか?
医療従事者には守秘義務があり、職務上知り得た個人情報を他に漏らしてはならないとされています。また、医療機関は会社やご家族からの問い合わせに対して、患者さまご本人の承諾を得た上でないと回答いたしません。
入院はできますか?
当院には入院設備がございません。
予約なしでも受診できますか?
基本的にご予約制ですが、当日の予約状況により診察可能な場合もございますので、まずはお電話にてお問い合わせください。
クレジットカードやSuicaで支払いできますか?
申し訳ございませんが、現在、現金でのお支払いのみ対応しております。